Eres mi única ESTRELLA brillante

エストレヤとオートバイライフ(静岡-徳島-沖縄)

シェリフと猫神さん

11時出発。


本日目指すは最近福島に移転オープンした、自らを「有名なハンバーグです!」と名乗るシェリさん。


高所に弱いワタシとしては毎回ドキドキする末広橋を渡り、近所のセブン銀行ATMで現金を下ろしてから入店。
結構徳島では未だに電子マネースマホ決済もクレカもダメってお店が少なからず存在するので、初見のお店に行く場合には現金を用意していく習慣。

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230559j:plain



大きなメニューにはやたらとたくさんのハンバーグステーキが並んでるが、番号がよくわからん。
44番の一番人気照り焼きハンバーグが筆頭に乗っているけれど、その他のメニューの番号はほとんどランダム?と思える順番。
考えているとどんどん混乱してくるので、とりあえずその一番人気を。



f:id:ishiiruka0421:20210313230531j:image


やってきたお皿を見て、一目小さいな?と思ったのだが、いざ食べ始めてみると意外にもボリューミーで、満腹に。

これは見た目よりしっかりしてるのか、こちらがいつのまにか少食になってしまったからなのか、よくわからない。
それはともかく、なかなか美味しいハンバーグでした。

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230602j:plain



食後のコーヒーを飲んで、正午になって混んできたので引き上げる。

11号線を南に。沖浜へ。神山へ抜ける道で、文化の森に入ろうとしたが、もう少しこのまま乗っていたい気分がマシンとシンクロして伝わったので、そのまま鮎喰へ向かう眉山の道(鮎喰新浜線)を走り抜ける。


この細いワインディングの山道は割と好きなコース。ギヤを低くしてヘアピンのような登り坂を走っていると、緊張するけれどとても楽しい。

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230551j:plain


今度は136号?438号?宮倉徳島線を通って戻ってくる。
文化の森総合公園の駐車場にバイクを停め、王子神社の石段を登る。

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230537j:plain



境内のベンチでペットボトルの麦茶を飲みながら、昼寝してる人懐っこい猫たちとしばらく遊んで、14時帰宅。

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230605j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230526j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230519j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20210313230522j:plain





4951.1キロ走行。


本日も暑かったけど良い休日でした。


2020/08/04