Eres mi única ESTRELLA brillante

エストレヤとオートバイライフ(静岡-徳島-沖縄)

第十番札所 切幡寺

  昨年、この切幡寺の門前までいったものの、原因不明のエンジン不調により突然エンストして参拝断念を余儀なくされたわけだが、その再度のチャレンジ。


石井、吉野川市阿波市、土成まではやはり遠い、徳島は広いなぁ。


12度と表示されている道路標識の気温計を見やりつつ、真冬の分厚い雲の立ち込める寒空の下のツーリング。


今日は自分のテーマとして肘を下げ、脇を締め、背中を丸めるというライディング姿勢を常に意識しながら走る。


バイク雑誌のグラビア記事なんかを見て、ネイキッドというか、クラシカルなバイクに乗る姿勢ってこうだよな、なんて思いながら。


今まではどうしても無意識にやや背中が直立気味な姿勢だったようで、これでかなり走りやすくなった気がするんだけど。気のせいかもしれんが。
自分の姿勢って客観的に見る機会がソロツーラーというか、ぼっちには無いんで。


街を走るベテランライダーのポジションを参考にね。

 

f:id:ishiiruka0421:20201229123636j:image

 

10番札所の切幡寺はなんといっても三百有余段の石段で有名。


駐車場が境内近くの上の方にもあるので、狭くて急な坂をぐいぐい登っていければ車やバイクでもアクセスできないことはないのだが、ここはひとつ、念仏を唱えながら登ってみましょうとある意味での精神修養としてえっほえっほと足をすすめる。


南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

 

f:id:ishiiruka0421:20201229123708j:image

ここから333段


f:id:ishiiruka0421:20201229123658j:image

さらに234段


f:id:ishiiruka0421:20201229123623j:image

女やくよけ坂


f:id:ishiiruka0421:20201229123703j:image

男やくよけ坂

 

石段には隅にたくさんの小銭が置かれていました。たぶんお遍路さんが、一段上がるごとに置いていったのでしょう。

 

流石に頂上まで行き着くと息が切れました。

本堂、大師堂に参拝し、大塔まで更に石段を登り、まちを見下ろしながら缶コーヒーで一休み。

 



f:id:ishiiruka0421:20201229123615j:image


f:id:ishiiruka0421:20201229123629j:image

 

f:id:ishiiruka0421:20201229123726j:image


f:id:ishiiruka0421:20201229123655j:image


f:id:ishiiruka0421:20201229123620j:image


f:id:ishiiruka0421:20201229123714j:image


f:id:ishiiruka0421:20201229123647j:image

 

石段を下まで降りると、お遍路装束姿のご夫婦が足立ナンバーの車から降りるところだったのでご挨拶。


f:id:ishiiruka0421:20201229123640j:image



わたしの富士山ナンバーのバイクを見て、これで静岡から来たの?と驚いて聞いてくるので、いえいえ徳島市内からですよとお返事する。


車で登っていく方法も伝えたけれど、3ナンバーの大型RV車にはややしんどそうということで石段をお二人で元気に上がっていった。健脚だねぇ。

 

f:id:ishiiruka0421:20201229123720j:image


帰り道は県道一号線から国道55号線を通って徳島市内へ。


15時20分帰宅。


4568.1キロ走行。


今日も実に良い休日でござった。


2020/02/03

大神子海岸

明け方までは雨が降っていたのだが、昼までにはやんで、路面もところどころ乾いてきていたのでエンジンに火を入れる。


今日は55号線を南へ。小松島方面。
海を見に行くのだ。


りょう花を過ぎたあたりで左に折れ、小松島港方面へ。


倉庫をリノベーションしたという小松島中華へ入る。肉入りの小。
どうやら玉子を入れる、というのはこの小松島系、つまり白系の徳島ラーメンというのかな?にはオプションにないらしい。


カサイ、という中華そばの店との食べ比べ、というのもあるらしいが、1日100食限定だとかで既に売り切れていた。

f:id:ishiiruka0421:20201223121923j:image




特別エッジのたった特徴があるわけではないが、なかなか美味い。

毎日食べられるラーメンというのはたぶんこういう感じのものなのだと思う。

 

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121910j:plain



店の前に停めていたわたしのバイクを店を出る初老の男性客が珍しげに眺めていく。奥さんは総じて無関心で、何をそんなに見てるの、早く行きましょう、という雰囲気。いくつになっても男の子というのはバイクとかカメラとかメカニカルなものが好きなもんなのだなぁ、と。

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121856j:plain



そこから北に向かい大神子海岸へ。

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121930j:plain

 

いわゆる宿泊はできないデイキャンプ場で、バーベキューなどができる炊事場施設が数箇所ある。

 

夏には夜通し盛りのついたDQNたちで溢れそうな雰囲気の場所であるが真冬には散歩したりジョギングしているシニアの方しか見当たらない。

あとは駐車場でエンジンつけっぱなしでシート倒して寝ているよくわからない方々。

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121905j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121845j:plain



海岸へ出てみると、砂浜に波が打ち寄せるきれいな海。

晴れていればもっとよかったが、なかなかの景観だ。

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121919j:plain

 

ここにキャンプ用の椅子とバーナーを持ってきてコーヒー飲みながら読書なんか、したいねえ。

いずれにせよもうちょっと暖かくなってからだと思うが。

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121915j:plain



しばらく水平線の向こうの海を眺めてのんびり過ごしたあと、帰路へ。

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121902j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20201223121848j:plain



15時10分帰宅。


4500.4キロ。


いい休日であった。


2020/01/23

幸せは白いTシャツ

せっかくの休みの日に朝から雨が降っていると恨めしい。

昨日までは寒いとはいえ、晴れていたのでとりわけね。
 
雨でも走れないってことはないし、今までもレインコンディションで走っていたことは何度もあるのだけれど。やはりツーリングの途中で雨に出くわすのと違い、スタートから雨降りだと流石にテンションが下がるのだ。


雨は恨めしい。

 

 

そんなわけで、今日は片岡義男氏のバイク三部作のひとつ、『幸せは白いTシャツ』を再読。

 


主人公は二十歳の女の子。〜なのです、という独特の口調が特徴的。


短大卒業後の二年間を日本中をバイクで巡る旅をするというシチュエーションもバイク乗りとして熱くなるが、マシンを扱う一つ一つの動作、ルーチンワークの所作の描写を丁寧に描くその文章、例えばドライビンググローブを脱ぐ、あるいははめるというような地味な所作のシーンもこの作品、この作者の大きな魅力の一つだろう。


雨の中をずぶ濡れになって走るようすなんかは、やはりバイク乗りにしか描けない情景だと思うのだ。


SMSなどで、多くの人がこの作品を「バイクに乗るきっかけ」「二輪教習で躓いたときに読み返して力づけられた」などと書いていて実にシンパシーを感じた。

時が流れても決して古臭くならないものがあるのだ、ということを改めて考えさせられる。

 

バイクはいいね。

 

2020/01/23

 

 

幸せは白いTシャツ

幸せは白いTシャツ

 

 

ととのって王者ー23

  12月はやたらと忙しかったり天気が悪かったりでなかなか乗るチャンスがなかったのだが、ようやく新年になって初めて天気もよくて気温も比較的高いようなのでカバーを外し、エンジンに火を入れる。


しばらくぶり、ちょうど一ヶ月ぶりだったが、ちゃんと一発でエンジン起動。チョークを引いて10分ほど暖機運転。


まずは55号線に出てあらたえの湯へ。

水風呂は18度台とややぬるかったが、ほどよくととのった。

 

f:id:ishiiruka0421:20201209001933j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20201209001923j:image


f:id:ishiiruka0421:20201209001949j:image



やはりこのリニューアルしたサウナは良いなぁ。
二階の休憩所でしばらく休憩したあと、鮎喰方面へ向かう。

 


王者-23という徳島ラーメンの人気店へ。肉入り玉子入りの小。

 

f:id:ishiiruka0421:20201209001959j:plain


なるほどこれはまさにスタンダードな徳島的中華そばですな。美味い。


帰りは眉山の西側をぐるりと廻るルートで文化の森公園方面へ。

 

f:id:ishiiruka0421:20201209001943j:plain


風が冷たくなる前の14時帰宅。

やっぱりバイクはいいよなぁ、気持ちいい。
時速40キロ位でコトコトと走っていると、ヘルメットが風を切る音、エンジン音など周りの音が聞こえてくるのも楽しいし、車と違って匂いや空気感をソリッドに感じる事もできる。

おそらくこの速度で走っていなければ見つけられなかったであろう町の姿を再発見できるのも嬉しい。

 

f:id:ishiiruka0421:20201209001929j:plain



今日も良い休日であったわい。


積算距離4464.9キロ。


2020/01/09

あらたえの湯リニューアルとマータラ

昨夜はそろそろスクーピーのタンクが空になりかけていたので、給油ついでに餃子の王将へ。
天津飯が美味すぎる。
3.18リットル入って442円。一月の交通費が500円未満である。原付最高。
114.7キロ走ったので、燃費は36.1キロ/リットル。

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194336j:plain

 

 

今日は10月からリニューアル工事のためサウナが使えなかったあらたえの湯が、今月7日から営業を再開しているというので早速行ってみる。

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194342j:plain



塩サウナが撤去され、サウナ室が大きく広々と。新しい木の匂いが心地良い。これはととのう。最高にととのうわぁ~。
水風呂も相変わらず17度ほどで気持ちがいい。

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194439j:plain



久しぶりに寒くない、ぽかぽか陽気のもと、スリランカレストランのマータラを再訪。
今日はキーマカリーランチ

この優しい感じがインドのカリーとはまた違う美味しさだ。


f:id:ishiiruka0421:20201202194444j:image


f:id:ishiiruka0421:20201202194332j:image


f:id:ishiiruka0421:20201202194357j:image

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194452j:plain



f:id:ishiiruka0421:20201202194416j:image




フェリー波止場をぷらぷら見学して、川沿いを走って帰ってきた。

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194407j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194429j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194434j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20201202194401j:plain


15時帰宅。


4437.5キロ走行


今日も良い休日であった。

 

2919/12/10

おさかな ひぐち


f:id:ishiiruka0421:20201128002154j:image

見るからに寒そうだ、とはいえなんだかんだ言ってもここは四国だし、去年走ってた1月の伊豆よりは寒くないのではないだろうか、なんてことを考えて出発したものの、国道55号線の寒風吹きすさぶ道路は極寒。


真冬仕様でユニクロ極暖のタイツ、ヒートテックを着込んできて正解だった。
そんな状態で、阿南の鮮魚店おさかなひぐちサンへ。
この間美容師さんに聞いた海鮮丼の店だ。

 

f:id:ishiiruka0421:20201128002204j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20201128002158j:plain



お店に入るとさすがは人気店、駐車場はさほど広くないのにランチタイム終盤にほぼ満席状態。

f:id:ishiiruka0421:20201128002209j:plain

f:id:ishiiruka0421:20201128002213j:plain



海鮮丼と最後まで迷ったが、今回はお刺身定食で。まぐろ、ブリ、ひらめ、ホッキ貝、タコ、アオリイカ

f:id:ishiiruka0421:20201128002222j:plain

 


ちなみに海鮮丼だとヨコ、ブリ、太刀魚、鰆、サーモン、アジ、ホタテ、いくら、だそうだ。こっちも魅力的だな。まあ、また次回に。

 

f:id:ishiiruka0421:20201128002218j:plain



大変美味しく頂いたあと、もと来た道を震えながら走って帰ってきた。寒いとはいえ、真冬でもバイクに乗れるのは幸せ。

 

f:id:ishiiruka0421:20201128002225j:plain



4411.2キロ走行


良い休日であった。


2019/12/04

白いカラス

自分が根っからカワサキ好きなのは、ハカイダーマッハⅣ(というかカワサキマッハIII・750-SS H2というべきか)に乗っていたせいで、あの痺れるようなカッコよさが幼児期の自分に強烈な印象を残しているからなんだよなぁ、なんてことを鎧武を見ていたら思い出した。
 
f:id:ishiiruka0421:20201122200208j:image

f:id:ishiiruka0421:20201122200204j:image
 
それだけに、25年前に映像化された、雨宮慶太監督の趣味性がほとばしり出た映画「人造人間ハカイダーで、なんとよりにもよってヤマハのVーMAXに乗って画面に出てきた時は、非常に非常にがっかりしたものだ。
そもそも真っ黒なバイクで白いカラスではなかったし・・・。(マシンの名前はギルティ)
 
そんなわけでね、映画「キカイダー REBOOTではハカイダーが乗っているのがZ1000なので嬉しい。カワサキ最高!
 
 

 

キカイダー REBOOT

キカイダー REBOOT

  • 発売日: 2014/12/12
  • メディア: Prime Video
 

 

 
さて、先日のエンスト、というかセルは回るのにエンジンがかからん、というトラブルはおそらくプラグであろう、ととりあえず決めつけてみる。
 
さては富士の赤男爵め、安物のプラグを付けおったな。とやや言いがかりというかやつあたり。
 
さっそくamazonイリジウムのプラグを購入。熱価は8。純正品はNGKの9番らしいのだけれど、どうやら9番だとパワーが落ちるとかなんとか。
よくわからんが8番のNGKで試してみる。デンソーにしようか迷ったが、まあ最初はこれでよかろう。
 
f:id:ishiiruka0421:20201122201549j:image
f:id:ishiiruka0421:20201122201553j:image
たとえ多少高級品を使ったとしても、そこは単気筒エンジンの素晴らしさ。プラグは1本でいい。