Eres mi única ESTRELLA brillante

エストレヤとオートバイライフ(静岡-徳島-沖縄)

びんび家のシマアジ刺身定食と鳴門スカイライン

髪を切りに行った後、一度家に戻り55号線から11号線へ。ひたすら北に。


松茂町を越えて鳴門市に入り、海岸沿いの海鮮料理の店、びんび家へ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102911j:image


ここで念願のシマアジ刺身定食を食べるのだ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102852j:image


前回、前々回は確か小鉢と天麩羅か何かが付いたおまかせ刺身定食的なのを、ハマチに釣られて(魚だけに)食べたのだけれど、やはりここはシマアジが美味いらしいので。

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102918j:image


ちなみに「びんび」というのはこの辺の言葉で魚のこと。どちらかと言うと幼児語らしいので、ニュアンス的には「おとと」とか「おさかなちゃん」みたいな感じだろうか。

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102903j:image


徳島にお嫁に来たての若い女性がスーパーの鮮魚売り場で「びんびください」などと言って恥ずかしい思いをした、という話を聞いたけれど、それは道産子のワタシにとっては、ススキノの飲み屋で「なまら美味い、なまら美味いわあ」と言うカウンターの隣の客の声を聞いて、「わたしもなまらください!」と店主に注文した観光客の女の子を思い出して微笑ましい。

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102844j:image

 

 

 

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102850j:image

 

シマアジを堪能して、11号線を戻り鳴門スカイラインへ入る。

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102856j:image

 

瀬戸内海を見下ろして走る山道はいつもながら気持ちがいいねえ。
四方見展望台には数台のバイク。

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102907j:image

 

f:id:ishiiruka0421:20220306102900j:image

鳴門の海岸沿いは海からのものすごい強風で、砂浜の砂がもうもうと巻き上げられて道路へ。
前方の視界が全くないのに加えてヘルメットの下から入ってくる風が砂を含んでいてものすごいチクチク痛い。これはかなわんなぁ、と思いながらなるべく息をしないようにして海沿いの道を走り抜ける。こういう時に何気なく停車して左足をついたりすると、砂に足を滑らせてズルッと立ちゴケするんだよなあ、怖いなあ、なんてことを思いながら。
いつもながら徳島の強風には参ってしまうのだ。


11号線をそのまま徳島市へ。


14:40帰宅。
6363.9キロ。
本日も良い休日でした。


2021/04/23

 

r.gnavi.co.jp

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||となだへこ、そして地福寺の藤棚

朝、8時前に起きて5分ほど暖機し、イオンシネマ徳島へ。


2回目の「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」


2回目ともなると多少は落ち着いてきて、広い心持ち上映を待つことができた。


先日、初めて見に来たときは指定された座席についた後も、ずっとテレビ放送の頃は何してたっけなあ、とか旧劇場版をススキノ の、今は無き単館映画館に並んで見に行った頃は、とか、新劇の「序」の時、「破」のとき、9年前に「Q」を見に行ったのは、さいたま新都心時のシネコンだったなあ、あの日買った革ジャンが今まさに着てるのだなあ、みたいな思い出や、その当時の心象を脳裏に浮かべてた。

 

f:id:ishiiruka0421:20220226160043j:image

 

嗚呼、なんて長い期間をこの作品と過ごしてたんだという深い感慨に耽っていたので、その当時まだ受精卵にもなってないようなひよっこ若者が、館内が暗くなって予告編など始まってからもキャアキャア騒がしく喋ってるのに無闇に苛々したりしたのだけれど、それも2回目となると落ち着いて、阿呆が。くたばれ。と思うだけで済んだ。というか、若者以前に殆ど観客はいなかったんだけどね。

 


f:id:ishiiruka0421:20220226160033j:image


f:id:ishiiruka0421:20220226160019j:image


f:id:ishiiruka0421:20220226160057j:image

 

イオンの映画館を後にして川の向こう側へ。対岸の、万代埠頭のなだへこさんへと。


先日限定メニューから通常メニューに格上げされた
濃厚いりこ出汁 醤油ラーメン


f:id:ishiiruka0421:20220226160112j:image

f:id:ishiiruka0421:20220226160105j:image

 

外食応援企画として大盛り無料。


それにランチの100円飯を。野沢菜ご飯。

 



f:id:ishiiruka0421:20220226160026j:image


f:id:ishiiruka0421:20220226160029j:image


f:id:ishiiruka0421:20220226160046j:image

 

万代埠頭から11号線の側道に入り徳島城跡で左折、318号を西へ。佐古を通り抜けて鮎喰川を越え、石井町の地福寺さんへ。

 

 


f:id:ishiiruka0421:20220226160054j:image

 

先日、徳新で見た、藤棚を見に行く。

 


f:id:ishiiruka0421:20220226160039j:image


f:id:ishiiruka0421:20220226160036j:image

 

駐車場にバイクを停め、お寺の中に入ると、そこはもう藤襲山か藤の家か、ってくらいの藤棚。



 

f:id:ishiiruka0421:20220226160015j:image


f:id:ishiiruka0421:20220226160108j:image

 

しばらくその藤の花を眺めたのち、どのような時でも誇り高く生きてくださいませ、と思いつつ再び鮎喰川へ。


f:id:ishiiruka0421:20220226160050j:image

 

 


帰りは眉山の西の山道を走る。


14:30帰宅。
6284.8キロ。


今日も良い休日でした


2021/04/22

 

 

 

 

tabelog.com

射心再びと道の駅いたの

先日食べに行った東京ラーメンを看板に掲げる射心さんが信じられないくらい美味かったので、再訪。


天気はいいが、風がやたらと強い。気温は15度くらいなのだけれど、体感ではかなり寒い感じ。
10時半に暖気を始め、デッパツだ!


NTTドコモの北常三島交差点を右折。


この辺りでは唯一の二郎インスパイアを出す豚乃家の前の信号で停まっていると、店の前で一服している黒いライダースーツの集団と目があう。


オートバイ乗りの習性として、交差点にバイクが停まるとそりゃ見ちゃうよね。
ただ、エストレヤはとんでもないところでとんでもないタイミングでエンストすることがよくあるので、見られてるとちょっと緊張する。


射心さんの前に着くとまだ開店10分ほど前。パルプ・フィクションのジュールスとヴィンセントよろしく、近くの空き地で時間を潰し、11時をみてから満を持して店内へ。


驚いたことに、開店1分ほどで入店したのにも関わらず、既に数人の先客が。

 

f:id:ishiiruka0421:20220217155059j:image

 


東京醤油ラーメンの食券を購入してカウンターに着くと、更にどんどんと客が入ってきて早くも満席で待ちの行列が発生。改めてすごい人気店だ。

 


f:id:ishiiruka0421:20220217154118j:image

 

細麺は小麦の香りが芳しい、スープに絡むツルツルの良い麺。塩や醤油、もちろん各種の削り節にも相当拘った一杯で、そりゃ人気出るわ、と。

 

f:id:ishiiruka0421:20220217154110j:image


非常に満足してお店を出て、再び11号線に。
吉野川大橋を渡り、北島で左折。


そのまま藍住を越え、板野町へ。


最近オープンしたという、新しい道の駅を見に行く。

 

f:id:ishiiruka0421:20220217154114j:image


日曜日ということもあってかなりの人出。駐車場には何人もの警備員が案内していた。
割とバイク駐車場がしっかりしていて好感がもてる。

 

f:id:ishiiruka0421:20220217154102j:image

 

f:id:ishiiruka0421:20220217154105j:image


徳島の土産物や海産物、農産物などが並べられた店内をチラッと眺めてみたが、さほど興味をそそるものが無かったので早々に混雑を抜け出す。

 

f:id:ishiiruka0421:20220217154051j:image

 

 

f:id:ishiiruka0421:20220217155101j:image


帰りは1号線。県と裁判中の王王軒の横を抜け、名田橋で吉野川を渡り、徳島市内へ。


55号線に出て、いつものGSで給油。
8.53リットル入って1,194円。140円。


燃費は26.34キロ/リットル

 


13:15帰宅。

 

 


6242.4キロ走行。


いい休日でした!

 

 


2021/04/18




tabelog.com






 

バイクDEお遍路 第二章「極寒の冬」

あの難所を冬に!


いやはや凄いね。


夏に登ったわたしも流石にもう二度と行きたくない、という山道。

まさに修行。

 

 

 

射心で煮干しブラック、そしてまた今日もととのう

今日は黄砂もないようで、すっきりとした青空。


先日の休みは気温は高かったものの、ものすごい黄砂で20m先が見えんくらいだったというから、ちょっとバイクで乗り出す気にはなれなかった。

 

f:id:ishiiruka0421:20220203211612j:image


10:30出発。

 

二軒屋から市内中心部に入って11号線へ。徳大前で右折。
東京ラーメン射心さんへ。


以前から気になっていた、よくネットでその名前を見かけるお店。


店の右の、塀との隙間にバイクを停め、店内へ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220203211602j:image

 


食券機には、大きく限定の煮干しブラックの文字が。

 

f:id:ishiiruka0421:20220203211605j:image


富山が長かったワタシ的には、ブラックと聞くと、とりあえずためしてみたくなるのをやめられない。


ライス必須、とあるので小ライスも。

 



f:id:ishiiruka0421:20220203211617j:image

 

スープを一口、これは美味い!


後ろのテーブルの2人客が、美味い美味いと口々に繰り返し、あまりに美味いのでもう一杯頂くわ、と食券機へ。さもありなん。

 


f:id:ishiiruka0421:20220203211554j:image


f:id:ishiiruka0421:20220203211609j:image

f:id:ishiiruka0421:20220203211620j:image

 




田宮街道を西へ。再びあらたえの湯へ。

 

 

f:id:ishiiruka0421:20220203211558j:image


サウナの先客はサウナハット装備。
ガチ勢だ。ガチ勢が来た。


本日の水風呂は17.1度。


3セットほどサウナ、水風呂、外気浴を繰り返し、浴場を出る。


休憩室でフルーツ牛乳をのみながら、棋士のハッシーこと橋本崇典八段の突然の引退と、その経緯を語るyoutube動画に衝撃を受ける。
マジかよ・・・。


歌舞伎町に彼のお店がまだあった頃、呑みに行って楽しくお話をさせていただいたことを思い出す。

 

f:id:ishiiruka0421:20220203211551j:image


秋田町を通って13:30帰宅。

 

6198キロ。


いい休日だった。

 


2021/04/02

 

tabelog.com

福助食堂とあらたえの湯

本日目指すは石井町の福助食堂


前日某立ち飲み屋にて、オーナーが持ち帰りで買ってきてたここの中華そばをちょっとだけ頂いたのだけれど、それが非常に美味かったので、即自分で行ってみることに。


ネットで調べたところによると、中華そばもさることながら、寿司が美味そうなのだ。

 

 


中華そばと寿司のセットってのは徳島では結構メジャーなのかな。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205140j:image

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205204j:image


いつものように桜が満開の眉山の東側を通り抜け、鮎喰へ。

そこから318号線をまっすぐ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205214j:image

 


石井駅のあたりまで進んで左折。大きな駐車場にたくさんの大型車が停まっている。まるでツアー客だ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205135j:image

 


お店に入って品書きをつらつらと眺めて見ると、どうやらカウンターのガラスケースに寿司は出されていて、めいめいそれをテーブルに持ってくるシステムらしい。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205149j:image


とりあえず中華そばの小を注文して、穴子寿司を。


これが激うま!


喜んでパクついていると、程なくして中華そばが着丼。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205156j:image


これまた美味い。まさにスタンダードな徳島の中華そばだ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205143j:image


奇をてらうところ、エキセントリックなところが全くなくてこれは食べ飽きない味だわあ。


などと脳内でひとりごちながら、サバ寿司も頂くことに。これまた締めてるのか締めてないのか、てギリギリの、生っぽくて絶妙な感じ。美味すぎる。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205209j:image

 

 


非常に満足して、店を出、鮎喰川へ戻る。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205131j:image


川の手前で左折して、30号線へ入る。田宮街道をヤマダ電機前まで。


ほぼ一年強ぶりのあらたえの湯


本日はこのあいだ購入したサウナハットを実戦投入する。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205159j:image


「サウナを愛でたい」ヒャダインさんが使っていたのと同じ、GUSS


端的に言って、これは相当目立つ目立つ。そりゃそうだ。ワタシ自身、サウナハットかぶってる人なんかこの辺りでみたことないもの。


しかしですね、これは思ったよりもかなりスグレモノですよ。
頭髪を熱から保護するのはもちろんだけれど、深くかぶっていると、外界からの情報を完全シャットアウトできて集中できるのだ。(何に?)


本日のあらたえの湯の水風呂は16.8度。なかなかいい温度だ。

 


3セットほどサウナ、水風呂、外気浴をくりかえし、十分ととのったところで2階の休憩室で水分補給。

 

f:id:ishiiruka0421:20220115205151j:image


15時過ぎに施設をあとにして、帰宅。


帰りは30号線から駅前に出て、136号線を秋田町、二軒屋コースで帰ってくる。16時前帰宅。


6181.7キロ。
今日もいい休日でした。ととのった~。


2021/03/26

 

 

 

 

r.gnavi.co.jp

 

 

 

名東軒と眉山の山頂

昨日は高松からわざわざバイクでやってきてくれた旧知の友人テラシー氏と呑んだくれたので、今日は本来ならば彼を送りがてら鳴門スカイラインを一緒に走ろうか、なんて言ってたのにニ日酔いでギブアップ。情けない。

 


昼ごろになってようやく起き出す。

 


天気がいいので、眉山の西側を通って名東軒まで。


5分ほど暖機。だんだん暖かくなってくると共に、暖機に必要な時間が短くなって、春の訪れを感じるのだ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220101234821j:plain



この時期の眉山の山道は意外に対向車が多くて気を使う。

 

f:id:ishiiruka0421:20220102001552j:plain

 


山を降りて右折。

名店と名高いこのお店は、初見らしき客にはちゃんと玉子は生卵ですけど大丈夫ですか?と聞いてくれるのだ。もちろん玉子はマストで。

 


今日は大の玉子入り。

 

f:id:ishiiruka0421:20220102001619j:plain





基本的にメニューに大と小しか無い、並がないお店は小が普通の量。コレは常識だ。

コレね、常識ではあるものの、ついうっかり見誤ったかもですよ(^_^;)


模様が擦り切れて見えなくなってしまったくらいの年季のはいったどんぶりで、これぞ徳島ラーメン、徳島の中華そばという感じの一杯を美味しく頂く。

 

 

f:id:ishiiruka0421:20220101234818j:plain

 

 

美味いなあ、ほんと美味い。


堪能したあとは、一度市内から紺屋町を通って城南高校迄戻って、眉山登山口へ。

 

 


そこからぐいぐい山頂を目指して登っていく。かなりバイクを倒さないと曲がれない急なカーブの連続。シフトダウンしてセンターラインをはみ出してくる対向車に注意しつつ。

 

f:id:ishiiruka0421:20220101234815j:plain



山頂の公園に到着して、駐車場にバイクを停める。

 

f:id:ishiiruka0421:20220102002452j:plain


更に展望台まで歩いて登るわけだけど、
結構な階段だが、スロープで回り込むと梅だか桜が開花していて綺麗。ぐるりと市内を見下ろせる。

 

 

f:id:ishiiruka0421:20220102001714j:plain



前回来た時は工事中だった、普段下から見上げている山頂のパゴダ(仏塔)を見て、ロープウェイ出口の展望台から徳島市内を遠く吉野川まで見渡す。

 

f:id:ishiiruka0421:20220102001833j:plain


以前はなかった広場ができていた。モラエスを潰して作ったってことだろうか。

 

f:id:ishiiruka0421:20220102001736j:plain


それにしても今日はホントいい天気だなあ。

テラシーには悪いことをした。

 

f:id:ishiiruka0421:20220102002522j:plain

 

f:id:ishiiruka0421:20220102002541j:plain



花壇に囲まれた階段を降りて駐車場に戻ると、バイクの周りに自転車の中学生らしき集団が。何事かとやや警戒しつつ近づくと、こんにちは!と元気な挨拶。礼儀正しい奴らだ。

自分の偏見に反省。


下りはゆるゆると八万町まで降りてくる。
15:00帰宅。


6149.2キロ。
お天気も良くていい休日でした。

 

 

2021/03/19

 

 

r.gnavi.co.jp